交通事故発生前

事前予防のアドバイス

交通事故は、ある日突然に出会うものであり、ほとんどの方が始めての経験になると思われます。
そこで初めて保険会社との交渉の経験をするわけですが、普段はあまり意識していなかったことが重要であったりします。
そこでここでは、交通事故にあったときに困らないように普段から心得ておくべき点をまとまてみました。

強制保険加入

強制保険とは、車を運転するときに必ず加入しなければならない保険であり、被害者保護のための最低限度の保険です。
車検を通す際に必ず強制保険に加入することになるわけですが、車検をうっかり忘れていると無保険で運転していることになります。
このような時に交通事故を起こすと自分で多額の保険金を支払わなければならなくなりますし、刑事裁判でも不利になります。必ず車検を忘れないようにしましょう。

任意保険加入

強制保険は、最低限度の保障ですが、実際の裁判では強制保険の金額を上回る賠償金を命じられることがほとんどです。
ですから任意保険にも加入しておいて、強制保険を上回る部分を任意保険で支払ってもらう必要であります。
任意保険は、満期が近づくと手紙が来ることが多いので必ず更新をするようにしましょう。
任意保険に加入しておいて保険金がおりることが確実であれば刑事裁判でもその点は有利に働くことが多いようです。

弁護士費用特約

任意保険に加入する際に色々な特約が付けられますが、その特約の一つに弁護士費用特約というのがあります。
これは自分が被害者になったときに加害者に対する賠償請求を弁護士に依頼しても300万円までは弁護士費用が出るというものです。
請求額が多額になると弁護士費用が負担となることもあるので特約をつけておくと安心して弁護士を依頼できます。

正確な所得申告

交通事故にあったときに損害賠償請求を行いますが、その時の補償の基準となるのが給与所得者は交通事故直前の給料金額であり、自営業者の場合は交通事故前年の所得金額となります。
たまに交通事故前年の所得は税金を減らすために経費を水増ししていたと裁判で主張されることがありますが、実際の裁判では簡単に認められるものではありませんので普段から正確な申告をしておくことが必要です。

他車運転特約

これも任意保険の特約の一つですが、他人の車を運転しなければならなくなったときに偶然交通事故を起こしてしまっても自分の自動車保険を使って被害者に賠償金を支払うというものです。
他人の車は保険の内容が不明確なので年齢制限などがついていて適用にならない場合もありますので、その場合には、この特約を使うことになります。
ただし契約者の家族はケースによっては適用対象とならないことがありますので注意が必要です。